動画制作の事前準備
動画制作には、どのような事前準備が必要なのか?制作の流れはどのように進んでいくのか?
など、ご不明な点は詳しくお話を伺い、ひとつずつ丁寧にご説明いたします。
初めての動画制作における
事前準備
動画制作会社に相談をする前に、あらかじめ社内で済ませておきたい3つの事前準備は、動画の「用途」「予算」「納期」の確認です。社外プロモーション用、イベント資料用など、用途によって動画制作の企画/シナリオ構成は変わり、制作予算や納期によっても制作内容は変動します。
用途
SNS広告やYouTubeでの集客動画を制作するのか、営業資料や展示会での説明用に動画制作をするのかなど、目的や用途によって企画・シナリオ構成や動画の尺も変わります。どのような利用シーンで動画を活用したいのかをあらかじめご検討ください。
予算
予算により企画やシナリオ構成、および動画の尺やイラストなどの素材が変わります。一方、初めての動画制作では、どの程度の予算を見越したら良いのか判断が難しいかもしれません。そのような場合には、お客様の想定予算を事前にご検討ください。まずはお話を伺い、ご予算に応じたプランをご提案いたします。
納期
動画制作は一般的に最短で1ヶ月から通常3ヶ月程度かかりますが、企画構成によっては、最短2週間程度でのスピード納品も可能ですので、急な納期に間に合わせたいなどのご要望がございましたら、まずはご相談ください。
制作会社の選び方
制作会社が多すぎて、何を基準にどこへ依頼したら良いか?内容も漠然としているので、どのように相談したら良いか?
など、ご不安の点は詳しくお話を伺い、不明点や疑問点を一つずつ解消していきます。
制作会社選びの主な基準
動画制作会社の選定基準はお客様の求めるクオリティにより様々ですが、提案力がある、低予算、臨機応変な対応力があるなど、どの要素を重視するかで制作会社の選定基準も変わってくることから、どのような点を重視するか?の優先順位を定めておくことも大切です。
提案力が高い

動画のシナリオ構成は、動画の用途や利用シーンをふまえて企画されます。そのため、動画制作の目的や商品/サービスの特徴を詳細にヒアリングのうえ、予算や納期をすり合わせ提案できるかが重要なポイントになると言えます。OTOTOEでは、フロント業務を務めるクリエイティブディレクターから企画・シナリオ構成を立案するコピーライター、そして映像ディレクターや編集を担当するエディターまで、制作に必要な主要チームを内製化することで、ご期待にお応えしています。
予算を考慮できる

動画制作にかけられるコストは、企業で設けられている予算によって様々です。そのため、動画の用途や目的を詳細にヒアリングし、予算の範囲内で制作可能な企画を提案できるかも制作会社の力量です。OTOTOEでは、これまで培ってきた経験をもとに、予算内で制作できる企画/シナリオ構成を立案することも可能ですので、想定予算がある場合には率直にご希望をお伝えください。
臨機応変に対応できる

動画制作では、プロジェクトの担当者様だけでなく、動画を実際に活用される各部署の皆様や決済者様など、多くの方のご要望・ご意見を反映して企画/シナリオ構成が決定されていきますので、臨機応変に対応できることも重要な選定基準の一つです。OTOTOEでは、フロント業務を担うクリエイティブディレクターや企画・シナリオ構成を立案するコピーライターを完全内製化しているため、迅速かつ臨機応変な対応が可能です。
具体的な動画のシナリオ構成を検討する
用途や目的は決まっているけど、どのようなシナリオ構成が効果的なのか?どのようにストーリーを組み立てたら良いのか?
など、分からないことが沢山あると思います。OTOTOEでは、プロのシナリオライターが用途・目的に合わせたシナリオ構成をご提案いたしますのでご安心ください。
動画制作における
シナリオ構成のコツ
動画の企画やシナリオ構成を考える際、最も留意したいのが「何を伝えたいのか」という点です。企業のブランド動画であれば、ブランドイメージ向上に向けた社会的役割や存在意義の訴求となるのに対し、商品PR動画では機能性やデザイン性の訴求となるため、伝えるべきポイントも様々です。用途を明確に定めたうえでキーワード抽出を行ってこそ、目的に最適化されたシナリオを構成することができます。
訴求したいキーワードを
盛り込む
用途に合わせ、訴求したいキーワードリストを準備します。シナリオ構成時にはそのキーワードが「伝えられているか・伝わるか」を判断基準にシナリオ構成の検討を進めていきます。キーワード抽出を行うことで、要点の明確な動画制作が可能となります。
起承転結を明確にする
動画尺は短いもので7秒程度のプロモーション動画から、長いものでは10分以上のドキュメンタリー動画まであります。動画尺が長くなるほど視聴者の興味を惹き続ける必要が生じるため、起承転結の有無は重要な要素のひとつです。
喜怒哀楽で感情を動かす
動画を視聴いただいたユーザーに「嬉しい」「腹立たしい」「哀しい」「楽しい」など、どのような感情を抱いて欲しいのか、明確な喜怒哀楽をストーリーに落とし込むことも大切です。喜怒哀楽のある動画は企業・組織からのメッセージとなり消費者の心を動かします。
納期まで時間が無い
動画制作は、用途・目的に合わせシナリオ構成を決定していくことで、完成までのスケジュール策定することができますので、悩む前にまずはご相談ください。動画制作のプロフェッショナルが全力でサポートいたします。

動画用の素材が無い
商品やサービスを訴求したいけれど、適切な写真や動画がなくて困っている。周年動画を作りたいけれど、過去の写真や動画が無くて作れない。など、素材不足もお任せください。素材開発やフリー素材でのご提案はもちろんのこと、素材不足を企画でカバーすることもできます。

予算が少ない
最も課題となるのは予算不足ですが、諦めずまずはご相談ください。最高のクオリティとはいかないかも知れませんが、予算範囲内で最大限に魅力を伝える動画制作を企画させていただきます。

動画制作の種類を決定する
動画の制作方法は大きく3つに分類することができます。用途や訴求内容、素材の有無などにより制作方法を検討する必要がありますが、納期やご予算により制作方法を変えるなど、柔軟な対応も可能です。
動画撮影/動画素材での動画制作
企業のブランド動画や商品・サービス紹介動画、採用動画などで最も多く制作されているのが実写動画です。視聴者にブランドの世界観や商品・サービスの優位性をリアルに伝えることができるうえ、情緒も伝えることができるため優れた訴求力を誇りますが、精密機器や電化製品の稼働状態を説明する場合など、テクニカルな情報の伝達には不向きであるため、3DCGやアニメーションによる処理を加えるなど、プラスアルファの表現が必要になります。
写真を動かして魅せる動画制作
周年動画では、企業や商品の軌跡を紹介する“あゆみコンテンツ”の制作が不可欠となりますが、スマホが普及し、動画撮影が身近になった近年とは異なり、数十年前の動画を持ち合わせている企業は、よほどの大手企業でない限りほとんどありません。その際に多く用いられるのが写真を動かして魅せる動画制作です。静止画であっても、モーショングラフィックスを上手に用いることで、見劣りのしない動画に仕上げることができます。
イラストで作るアニメーション動画
実写動画や静止画(写真)では伝えきれないサービスやシステムの紹介に多用されるのがアニメーション動画です。キャラクターやグラフなどをナレーションやテロップに合わせて効果的に動かすことで、要点を的確に伝える動画に仕上げることができます。ホワイトボードアニメーションや3Dアニメーションも人気です。
動画制作のOTOTOEが選ばれる6つの理由
低予算から高品質まで
幅広い動画制作に対応
予算が少ない、クオリティを重視したいなど、あらゆるご要望に対応。臨機応変な対応で、お客様のご要望に最大限お応えしていきます。
本質を捉えた動画の
企画・提案力
動画クリエイターだけでなく、コピーライターをはじめとした多職種でチーム編成を行い、企画・シナリオ構成を練り上げることで、他社にない本質的な動画制作をご提案いたします。
動画制作+αの
ブランディングに強い
OTOTOEは、動画制作を軸とした映像ディレクターをはじめ、コピーライター/ブランドデザイナー/Webデザイナー/クリエイティブディレクターが在籍するブランディングカンパニー。動画でのブランディングに特に強みがあります。
動画+Webの制作力
動画制作はもちろん、WebサイトやLP制作にも対応。Webサイト/LPを同時制作することで、動画の相乗効果を最大限に発揮することができます。
迅速・的確な対応力で
動画制作を推進
即日対応を基本とするOTOTOEは、連絡がない、どのように進んでいるのか分からないなど、お客様にストレスを感じさせることのないよう、迅速かつ的確な対応を心がけています。お急ぎのご依頼やご相談にもいち早く対応いたします。
豊富な動画制作実績
ブランド動画/採用動画/プロモーション動画/周年動画など、あらゆる用途の動画で制作実績も豊富。安心してご依頼いただけます。
無料見積もり・資料請求・ご相談はこちら
本社
-
立川支社東京都立川市錦町1-6-16
PADDLE WEST TOKYO BLDG. -
横浜OFFICE神奈川県横浜市神奈川区
三ツ沢上町7-8 -
千葉OFFICE千葉県千葉市中央区富士見2-7-9
-
埼玉OFFICE埼玉県さいたま市南区別所5-15-2
