補修って、未来だ。

TYPE :

ブランディング動画 実写 建築/設備

ブランディング動画 制作実績73
PROJECT

補修って、未来だ。

新卒採用市場が“売り手市場”となる中、土木構造物の補修・補強という専門性の高い事業領域で、学生の関心をどう惹きつけるか。それが、リノベイト様の大きな課題でした。ゼネコン志向の強い学生たちに、あえて「補修」という言葉をポジティブに伝えるにはどうすべきか。
私たちが導き出したコンセプトは、「補修って、未来だ。」
壊して作り直すのではなく、直して活かし続ける。その価値を、未来志向で語るオリジナルストーリーを制作しました。
物語の主人公は、かつて両親におもちゃや服を直してもらった記憶を持つ青年。彼はその体験をきっかけに「直す」ことの尊さに気づき、やがてカジマ・リノベイトに入社。現場で補修に携わる姿と心のモノローグを交錯させながら、「補修の仕事」の魅力をやさしく、強く伝えます。
実写ロケを取り入れたリアルな描写と、ストーリー性のある映像構成により、求職者だけでなく、社内の社員一人ひとりにも“自分たちの仕事の価値”を再認識させるブランディング動画となりました。

CLIENT INFORMATION

カジマ・リノベイト株式会社

カジマ・リノベイト株式会社は、鹿島建設グループの一員として、土木構造物の補修・補強および維持管理に特化した建設会社です。橋梁やトンネル、高架道路、ダム、護岸など、私たちの暮らしを支える社会インフラ。その多くが高度経済成長期に整備されたものであり、今や老朽化が進み、維持管理と再生が喫緊の社会課題となっています。
カジマ・リノベイトは、「つくる」から「まもる」へ。社会が求める価値の転換に応えるべく、構造物の診断・調査から、補修・補強における設計・施工までを一貫して対応できる体制を構築。構造物の劣化状況や使用環境を的確に見極め、最新の技術と信頼性の高い材料・工法を用いて、長寿命化と機能回復を実現しています。
さらに、調査・施工の品質管理や安全管理体制にも万全を期し、公共性の高いプロジェクトにおいても数多くの実績を誇ります。国土強靭化政策への対応、災害復旧支援、さらには脱炭素や循環型社会の実現に資するインフラ再生など、持続可能な社会の実現に向けて幅広い領域で貢献を続けています。

コーポレートサイト

仕事への情熱とスケールの大きさを伝える

採用サイトの刷新にあわせ、コーポレートサイトのトップページもリニューアルしました。ファーストビューには新たに撮影した社員と施工事例の写真を組み合わせ、複数枚を切り替えることで、仕事への情熱や使命感、そしてスケールの大きさを力強く表現しています。ブランドコンセプト「安心を、もっと強く。」に加え、「BUILDING A STRONGER TOMORROW」という英語メッセージを掲げ、よりスタイリッシュなイメージを打ち出しました。また、CMSによるブログコーナーを新設し、カテゴリごとにコーポレートサイトと採用サイトへ振り分ける仕組みを導入。企業情報や採用情報をタイムリーに発信できる体制を整えています。

採用サイト

学生に伝わる社会的意義の訴求

これまで人手に頼った採用活動を行っており、母集団形成に課題がありました。そこで、採用パンフレットや採用サイトなどのツールを一新し、ツールの力で学生にアプローチ。国は今後5年間で20兆円超の国土強靭化事業を計画しており、インフラ構造物の補修・補強工事は伸びていく分野です。社会に欠かせない仕事の意義を学生目線で語りかけることで、関心を喚起しました。
採用サイトは、「明日を守るマストジョブ」をキャッチコピーに掲げ、学生目線でリニューアル。身近で分かりやすい言葉で仕事の重要性を伝えました。ユニフォーム姿の社員を描いたオリジナルイラストを取り入れ、コミカルな動きや写真を組み合わせて、親しみやすさと職場の風通しの良さを表現。さらに6名の先輩社員インタビューを追加し、コンテンツの充実を図るとともに、CMSで投稿できるブログコーナーも設置。継続的に情報発信を行い、SEO効果も高めています。

お問い合わせ

無料見積もり・資料請求・ご相談はこちら

青山
本社
ACCESS:
〒107-0062 東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F
  • 立川支社
    東京都立川市錦町1-6-16
    PADDLE WEST TOKYO BLDG.
  • 横浜OFFICE
    神奈川県横浜市神奈川区
    三ツ沢上町7-8
  • 千葉OFFICE
    千葉県千葉市中央区富士見2-7-9
  • 埼玉OFFICE
    埼玉県さいたま市南区別所5-15-2
お問い合わせ